↑沢村栄治氏
↑14年3月10日、三重・伊勢市の倉田山公園野球場で行われた阪神とのオープン戦で、沢村栄治氏の永久欠番「14」のユニホームを着用して整列する巨人ナイン
「沢村栄治生誕100周年記念試合」として行われる3月22日の日本ハムとのオープン戦(三重・伊勢)で、巨人の全選手、首脳陣が背番号「14」のユニホームを着用することが25日、分かった。さらに、球団は同日に着用したユニホームを、沢村氏の生まれ故郷・伊勢市の全ての公立小中学校に寄贈する方針を決定。子供たちに地元が生んだ英雄について知ってもらい、故郷に誇りを持ってほしい―との願いが込められている。
伝説の14番が3年ぶりによみがえる。故・沢村栄治氏の生誕100年を記念し、同氏の故郷・伊勢市の倉田山公園野球場で実施する3月22日のオープン戦で、由伸監督を始め、巨人の全コーチ、全選手が永久欠番「14」のユニホームを着用することが決まった。
沢村氏はプロ野球草創期を支え、「沢村賞」の由来になった大投手。快速球とカーブを操り、36年に巨人を初代王者へと導いた。14番の着用は、球団創設80周年記念事業として同地で行われた14年3月10日の阪神とのオープン戦以来3年ぶり。さらに今回は永久欠番の復活にとどまらず、大がかりなプロジェクトを温めていることも判明した。
記念試合後、球団は由伸監督やコーチ陣、選手が着用した14番のユニホームを、伊勢市内の公立小学校と中学校の全校に寄贈する方針を固めた。巨人は近年、社会貢献活動「G hands」を推進。伊勢の子供たちが郷土の英雄について認識を深め、愛着と誇りを持ってくれるように―という願いが込められた計画だ。
偶然にも、時期を同じくしてWBCの決勝(米国時間22日)が予定されている。1934年の日米野球で、伊勢市(当時は宇治山田市)出身の沢村氏はベーブ・ルース、ルー・ゲーリッグら名選手を擁する大リーグ選抜相手に8回1失点、9奪三振の快投を披露。日米の実力差が大きかった当時、17歳の右腕が見せた快投は伝説となった。侍ジャパンが3度目の頂点を極めれば、日本野球史において、初めて世界と互角以上に渡り合った沢村氏の生誕100周年に花を添える偉業にもなる。
貴重な一戦の観戦チケット販売方法などは、近日中に発表される予定。偉大な先人の功績をたたえると同時に、地元の子供たちが郷土に誇りを持つきっかけを作る。歴史と伝統を重んじる巨人、そして、ふるさとの人々にとっても意義深い一日になりそうだ。
↑14年3月10日、三重・伊勢市の倉田山公園野球場で行われた阪神とのオープン戦で、沢村栄治氏の永久欠番「14」のユニホームを着用して整列する巨人ナイン
「沢村栄治生誕100周年記念試合」として行われる3月22日の日本ハムとのオープン戦(三重・伊勢)で、巨人の全選手、首脳陣が背番号「14」のユニホームを着用することが25日、分かった。さらに、球団は同日に着用したユニホームを、沢村氏の生まれ故郷・伊勢市の全ての公立小中学校に寄贈する方針を決定。子供たちに地元が生んだ英雄について知ってもらい、故郷に誇りを持ってほしい―との願いが込められている。
伝説の14番が3年ぶりによみがえる。故・沢村栄治氏の生誕100年を記念し、同氏の故郷・伊勢市の倉田山公園野球場で実施する3月22日のオープン戦で、由伸監督を始め、巨人の全コーチ、全選手が永久欠番「14」のユニホームを着用することが決まった。
沢村氏はプロ野球草創期を支え、「沢村賞」の由来になった大投手。快速球とカーブを操り、36年に巨人を初代王者へと導いた。14番の着用は、球団創設80周年記念事業として同地で行われた14年3月10日の阪神とのオープン戦以来3年ぶり。さらに今回は永久欠番の復活にとどまらず、大がかりなプロジェクトを温めていることも判明した。
記念試合後、球団は由伸監督やコーチ陣、選手が着用した14番のユニホームを、伊勢市内の公立小学校と中学校の全校に寄贈する方針を固めた。巨人は近年、社会貢献活動「G hands」を推進。伊勢の子供たちが郷土の英雄について認識を深め、愛着と誇りを持ってくれるように―という願いが込められた計画だ。
偶然にも、時期を同じくしてWBCの決勝(米国時間22日)が予定されている。1934年の日米野球で、伊勢市(当時は宇治山田市)出身の沢村氏はベーブ・ルース、ルー・ゲーリッグら名選手を擁する大リーグ選抜相手に8回1失点、9奪三振の快投を披露。日米の実力差が大きかった当時、17歳の右腕が見せた快投は伝説となった。侍ジャパンが3度目の頂点を極めれば、日本野球史において、初めて世界と互角以上に渡り合った沢村氏の生誕100周年に花を添える偉業にもなる。
貴重な一戦の観戦チケット販売方法などは、近日中に発表される予定。偉大な先人の功績をたたえると同時に、地元の子供たちが郷土に誇りを持つきっかけを作る。歴史と伝統を重んじる巨人、そして、ふるさとの人々にとっても意義深い一日になりそうだ。